【2023年6月定例会】 製造業DX特集3

2023年6月17日(土)14:00~17:00にAIビジネス研究会6月定例会を開催しました(リモート+労働会館)。

講演1)製造のメタバースプラットフォーム

山本会員より製造業向けメタバースプラットフォームについて紹介いただきました。

紹介いただいたい製造業向けメタバースプラットフォームは、山本会員が参画する三創経営協議会で構築したもので、ブラウザベースで様々なサービスが利用できます。本メタバースプラットフォームを構築した目的には①社内向けには業務暗黙知の共有化、スキルマップ定量化、リードタイムの形式化により生産効率の改善、②リクルートを目的とした 自社の教育カリキュラムや内容の理解、③顧客向けに自社の教育や現場を見せることでブランド力強化があるとのことです。デモンストレーションもしていただき、プラットフォームを利用してある企業を例に開発した環境では360度ウォークスルーが可能になっており、画面上の特定場所をクリックすると詳細な説明やマニュアルが表示されるようになっていました。

講演の最後に山本会員より、3つの質問(Q1メタバース上のサービス、Q2メタバースを普及させるために、Q3著作権問題)があり、参加者から多様な意見と議論がありました。

講演2)製造業におけるDX/AIの課題と活用事例 応用編

小泉会長よりQ&A形式による製造業DX/AIに関する現状と課題、活用事例について紹介いただきました。

製造業DXの今のトレンドは①カスタマイゼーション(ナイキのシューズ、ハーレーダビッドソン)、②コネクティビティ(コマツkomtrax、Panasonicのスマート家電)、③サステナビリティ(アサヒ飲料CO2食べる自販機、旭化成CFP算出)の3つとのことでした。一方で中小企業においては、生産管理システムですら導入率は60%程度(CAD、工程管理含む)と言われており、実際に導入した企業においても自社に合わないなど問題があるのが現状です。また、典型的な課題として活用が限られる(伝票の発行のみ)にかかわらず、入力量が増え、在庫が増え、自由に現場運営に使えないなどの課題があります。そのためDX検討ポイントとして①投資効果を意識する、②自社の業務フローに合った、③全体最適、④合わないのは選ばない、が重要とのことでした。その他AIの利用や最近注目されている生成AIの内容について説明いただきました。

次回の定例会情報はhttps://aibizlabo.com/meetingに記載されています。みなさまの参加をお待ちしております。

文責:中嶋会員