ご興味がある方、資料請求、体験参加希望の方は次のボタンからお申込みができます。
日付 | 講演内容 |
2022/04/16 | ■美特集 ・小泉昌紀 2022年度ストラテジ ・瀬良智也 明日から使いたい数学7つ道具 前編 ・宇野泰造 近未来のメタヴァースx美の探求 ・演習: 美ビジネスの機会探索 |
2022/05/21 | ■両利きの経営特集 ・吉村保範 イノベーション創出に向けた支援の取り組み ~関西発、社会実装を目指して!~ ・小泉昌紀 「両利きの経営」を支えるために、診断士ができること ・演習: 経営幹部向け、未来志向ワークショップの設計 |
2022/06/18 | ■イノベーション特集 ・池上文人 WEX(IBM Watson Explore)を使用した分析例 製造業/社内ITヘルプデスク~コールログ分析- ・演習: 私の好きな技術ブランド |
2022/07/16 | ■デジタル社会実装特集 ・野網都夫 デジタルと社会インフラの取り組み紹介 ・堀野美奈子 リーガルテックの現状 ・演習: リーガルテックの機会探索 |
2022/09/17 | ■キャリアチェインジ特集 ・依田彩那 私のキャリア再構築!転職活動体験記 ・新海浩 2022年の芸術と偽物 ・演習: 遠くを見つめて、キャリア探しの旅に出よう! |
2022/10/15 | ■メタバース特集 ・小泉昌紀 B2Bメタバース概論 ・山本邦雄 製造のメタバース基盤 ・演習: メタバースの展望 |
2022/11/19 | ■リスキリング特集 ・平鹿一久 内側から見たマイクロソフトのAIとDXへの取り組み ・松浦浩朗 メディアの現状とAI活用 ・宮原崇 AI初心者向け新企画「Python 1年生」について ・小泉昌紀 文系向け新企画「ソーシャルサイエンス」のすすめ ・演習: リスキリング演習 |
2022/12/17 | ■製造業DX特集 ・大槻一喜 製造業のDX・IT化 IT部門に異動した中堅社員の奮闘記 ・中嶋宣行 Smart glasses 開発物語(スタディサプリビジネス英会話) ・演習: 製造業DX特集 |
2023/01/21 | ■教育DX特集 ・中野良一氏 DX化してゆく図書館 ・大金修 学習塾の先進的取組み ・堀野美奈子 新企画「AIビジネス」 ・演習: Python1年生 |
2023/02/18 | ■データサイエンス特集 ・笠置晶 CFO×AI ・真田佳明 データエンジニアへのリスキリング ・小泉昌紀 統計学のすすめ ・演習: データサイエンス演習 |
2023/03/18 | ■未来の人類特集 ・村松功一 脳と意識について ・安樂國廣、足利国洋 AIを活用したスマート工場の実現 ・小泉昌紀 SFに見る未来の人類 ・演習:人類の未来について |
2023/04/21 | ■新春特集 ・栗原 貞夫 <TBD> ・瀬良 智也 明日から使いたい数学7つ道具 中編 ・演習: <TBD> |
2023/05/19 | ■DX特集 ・油井 清光 DXのAPI ・加治屋 賢司 税理DX ・演習: <TBD> |
■問い合わせ先/AIビジネス研究会
ご興味がある方、体験参加希望の方は次のボタンからお申込みができます。